──人間なんてちっぽけな存在、人間同士が醜く争うなんて馬鹿馬鹿しいと思わないかな?──
※ブログ記事の内容に対して、及びリンク連絡以外のコメントはお控え下さい。関係無い内容のコメントに関しては此方から削除させて頂きます。
幾つ涙を流したら
Every Heart 素直になれるだろう
誰に想いを伝えたら
Every Heart 心満たされるのだろう
Every Heart -ミンナノキモチ-(BoA)の歌の冒頭部分。
とある動画の話ですが、ディズニー製作の恐竜アニメ、リトルフットのMADとして使われています。
この回までは見ていないので分からないんですが──
主人公たちのヒロイン的な存在のトリケラトプスの子供のセラが、妹(弟?)として生まれてきたトリシアに嫉妬してしまう場面が使われています。
2人兄弟或いは姉妹では良くあると思いますが、物心ついた頃に弟や妹ができると、愛情を持って行かれたような気持ちになってしまうんですよね。
(僕は兄弟姉妹多かったんで気にもなりませんでしたけど……)
洋物のアニメは展開に深みが無いのが多いんですが、こういう些細な気持ちのアップダウンを描くのは向こうの国の人の方が上手い気はします。
面倒なので此処に貼っておきますが。
こちら
誰にも話せない、誰にも分かって貰えない、そういう気持ちのすさんだ時期が僕にもありました。
2年前の4月5月でしょうか、丁度受験に失敗して予備校通いを始めたばかりの頃です。
落ちたという自覚も無く、何故此処に自分は残っているのだろうと、自問自答ばかり繰り返した時期でした。
経済的に親に負担をかける訳にはいかなかったのに、僕が1年遅れたが為に負担がズレこんでしまって。
大学に進学出来なかった事以上に、受験を甘く見ていた自分と、その置かれた状況に、何度も爆発しそうになりました。
というより、何度か言っていると思いますが、ウチの高校、半分が浪人する事で有名だったんです。
それでも行きたい所に進む意志だけは尊重する学校だったんで──
そんな風潮の中で、僕も浪人するのが当たり前の雰囲気に陥ってしまったんでしょう。
自分には適合できない風習だったのに、いつの間にか受け入れてしまった。
実際その身になってから相当苦しみました。
何故あの時周りに振り回されてしまったのだろう、と。
あの時期は本当に辛かったです、今思い出しても。
模試を受けてA判定が出るのは当たり前の時期ですから、幾ら点数を伸ばしたって収穫にはなりませんし。
それでもPCからは離れられなかった僕は、親にも相当怒られました。
平常心を保つのに必死でした。
その時期にどうしたか、というより、その時期に解決する事は難しい事だったと思います。
何せ結果が全ての世界に身を投じたんですから。
信頼出来る結果は、夏休みが終わった後以降でした。
ずっとポジティブになんか居られませんでしたけど、マイペースであろうとも、「頑張る」事だけは忘れませんでした。
ひたすら我慢するしかなかったんです。
これは誰かに頼んで出来る話ではありません。
でもこの時期にささやかながら応援してくれた人たちの支えってのは、これからも一生残るのだと思います。
突然語りたくなった、それだけの話です。
あ、昨日のオンリーイベントの戦利品、後でアップしますねー。
Every Heart 素直になれるだろう
誰に想いを伝えたら
Every Heart 心満たされるのだろう
Every Heart -ミンナノキモチ-(BoA)の歌の冒頭部分。
とある動画の話ですが、ディズニー製作の恐竜アニメ、リトルフットのMADとして使われています。
この回までは見ていないので分からないんですが──
主人公たちのヒロイン的な存在のトリケラトプスの子供のセラが、妹(弟?)として生まれてきたトリシアに嫉妬してしまう場面が使われています。
2人兄弟或いは姉妹では良くあると思いますが、物心ついた頃に弟や妹ができると、愛情を持って行かれたような気持ちになってしまうんですよね。
(僕は兄弟姉妹多かったんで気にもなりませんでしたけど……)
洋物のアニメは展開に深みが無いのが多いんですが、こういう些細な気持ちのアップダウンを描くのは向こうの国の人の方が上手い気はします。
面倒なので此処に貼っておきますが。
こちら
誰にも話せない、誰にも分かって貰えない、そういう気持ちのすさんだ時期が僕にもありました。
2年前の4月5月でしょうか、丁度受験に失敗して予備校通いを始めたばかりの頃です。
落ちたという自覚も無く、何故此処に自分は残っているのだろうと、自問自答ばかり繰り返した時期でした。
経済的に親に負担をかける訳にはいかなかったのに、僕が1年遅れたが為に負担がズレこんでしまって。
大学に進学出来なかった事以上に、受験を甘く見ていた自分と、その置かれた状況に、何度も爆発しそうになりました。
というより、何度か言っていると思いますが、ウチの高校、半分が浪人する事で有名だったんです。
それでも行きたい所に進む意志だけは尊重する学校だったんで──
そんな風潮の中で、僕も浪人するのが当たり前の雰囲気に陥ってしまったんでしょう。
自分には適合できない風習だったのに、いつの間にか受け入れてしまった。
実際その身になってから相当苦しみました。
何故あの時周りに振り回されてしまったのだろう、と。
あの時期は本当に辛かったです、今思い出しても。
模試を受けてA判定が出るのは当たり前の時期ですから、幾ら点数を伸ばしたって収穫にはなりませんし。
それでもPCからは離れられなかった僕は、親にも相当怒られました。
平常心を保つのに必死でした。
その時期にどうしたか、というより、その時期に解決する事は難しい事だったと思います。
何せ結果が全ての世界に身を投じたんですから。
信頼出来る結果は、夏休みが終わった後以降でした。
ずっとポジティブになんか居られませんでしたけど、マイペースであろうとも、「頑張る」事だけは忘れませんでした。
ひたすら我慢するしかなかったんです。
これは誰かに頼んで出来る話ではありません。
でもこの時期にささやかながら応援してくれた人たちの支えってのは、これからも一生残るのだと思います。
突然語りたくなった、それだけの話です。
あ、昨日のオンリーイベントの戦利品、後でアップしますねー。
PR
この記事にコメントする
朱に交われば
赤くなりますが、「赤」も「白」とは違った良い色です。「白」でなくなったために失われたものもあるけれど、「赤」になったから得たものもある。
完全に理想通りの人生なんてないんですから今をもう一度楽しんでみるのもいいんじゃないかなと思います。
私も今回の記事を読んでいて突然言いたくなっただけです。聞き流してもらってもかまいません。
話をここでぐっと変えてしまいますが、
リトルフットいいですよね!小学生のころに唯一マイ本棚にあった小説(っぽい本)でした。
あとちょっと遅れたけど下の記事の話
現在の自分のポケモンPTも伝説がいません。
「ムウマ・エーフィ・ニョロボン・ジュゴン・ピクシー・マンムー」
これでもれっきとしたPTなんです。ムウマが進化してないのは見た目の好みですけどね。
あとブイズパもあります。
完全に理想通りの人生なんてないんですから今をもう一度楽しんでみるのもいいんじゃないかなと思います。
私も今回の記事を読んでいて突然言いたくなっただけです。聞き流してもらってもかまいません。
話をここでぐっと変えてしまいますが、
リトルフットいいですよね!小学生のころに唯一マイ本棚にあった小説(っぽい本)でした。
あとちょっと遅れたけど下の記事の話
現在の自分のポケモンPTも伝説がいません。
「ムウマ・エーフィ・ニョロボン・ジュゴン・ピクシー・マンムー」
これでもれっきとしたPTなんです。ムウマが進化してないのは見た目の好みですけどね。
あとブイズパもあります。
無題
お久しぶりです。
自分も高校が偏差値の低い学校で、滑り止めの高校でしたが、呑まれるかって思っていたらあっという間に呑まれました…
しかも、昔から父親にテストの点数が低いと打たれていたので、逆に勉強が怖くなったり…
あ、大会お疲れ様でした。
自分は、伝説を1匹連れていったんですが、1回戦で負けてしまいました。
終わってからはポケセンに行ったので午後は非参加でした。
大会参加パーティーは、「ドータクン、ラグラージ、リザードン、ミュウツー」でした。
通常パーティーは少し変わりますが
一度、ガーリィ君とも対戦してみたいなw
では。
自分も高校が偏差値の低い学校で、滑り止めの高校でしたが、呑まれるかって思っていたらあっという間に呑まれました…
しかも、昔から父親にテストの点数が低いと打たれていたので、逆に勉強が怖くなったり…
あ、大会お疲れ様でした。
自分は、伝説を1匹連れていったんですが、1回戦で負けてしまいました。
終わってからはポケセンに行ったので午後は非参加でした。
大会参加パーティーは、「ドータクン、ラグラージ、リザードン、ミュウツー」でした。
通常パーティーは少し変わりますが
一度、ガーリィ君とも対戦してみたいなw
では。
無題
こちらでは初めまして・・・でしたっけ。(
誰にも解って貰えない、それは人間として当たり前です。
だって自分とは違う人間なんだもの。
でも、判ってはくれる。
だから話すことに意味はあると思います(勿論それが直接解決に結びつくとは限りませんが)。
自分と違う人間だからこそ、自分には考え付かなかったような答えを持っている。
それを理解してから、自分は積極的に他人に悩み事などを話すようになりましたね。
話は変わって。
確かに、西洋のアニメは深みが足りないことが多いですね。
ただ、そもそも人種として表現力が向こうの人のほうが豊かなのか、描写は上手いと思います。
リトルフットは名作ですよねー。
自分はまだエピソード2までしか見てませんが、あの友情愛とか、子供として仲間と困難を乗り越えてゆく姿とか素晴らしいの一言。
セラかわいいよセラ。
リトルフットと聞いて黙っていられませんでしたごめんなさい(
誰にも解って貰えない、それは人間として当たり前です。
だって自分とは違う人間なんだもの。
でも、判ってはくれる。
だから話すことに意味はあると思います(勿論それが直接解決に結びつくとは限りませんが)。
自分と違う人間だからこそ、自分には考え付かなかったような答えを持っている。
それを理解してから、自分は積極的に他人に悩み事などを話すようになりましたね。
話は変わって。
確かに、西洋のアニメは深みが足りないことが多いですね。
ただ、そもそも人種として表現力が向こうの人のほうが豊かなのか、描写は上手いと思います。
リトルフットは名作ですよねー。
自分はまだエピソード2までしか見てませんが、あの友情愛とか、子供として仲間と困難を乗り越えてゆく姿とか素晴らしいの一言。
セラかわいいよセラ。
リトルフットと聞いて黙っていられませんでしたごめんなさい(
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
餅 雅李音(ガーリィ)
年齢:
35
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/06/07
職業:
大学院生
趣味:
ポケモン、恐竜、将棋、麻雀、 絵描き、小説書き (※創作全般に興味あり)
自己紹介:
ひたすら Going my way な道産子で関東圏の古生物専攻大学院生。
日本で数少ない地学系統に入る為に1年を平気で棒に振るようなお馬鹿さん。
将来の夢は古生物学者兼小説家。
平凡な人生を嫌う、My pace な駄犬。最近ドラゴン。
日本で数少ない地学系統に入る為に1年を平気で棒に振るようなお馬鹿さん。
将来の夢は古生物学者兼小説家。
平凡な人生を嫌う、My pace な駄犬。最近ドラゴン。
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター