──人間なんてちっぽけな存在、人間同士が醜く争うなんて馬鹿馬鹿しいと思わないかな?──
※ブログ記事の内容に対して、及びリンク連絡以外のコメントはお控え下さい。関係無い内容のコメントに関しては此方から削除させて頂きます。
一昨日から始めた語学勉強。
TOEICの方は明らかに周りの影響ですけど、仏語も同時に学習したいなぁと。
語学の勉強って複数同時にやると頭への入り方が違うらしいです。
実際高校の時の英語の先生は僕らの在籍期間に合わせて中国語を3年間でマスターした強者でしたし。
900点とは言わない、達成目標は英語の単位認定730点……!
かなり遠いのは否めませんけど。
越えるべき山は読む速さ。
設問一問につきpart5とpart6は30秒、最後のpart7は1分程度が目安らしいです。勿論完答を前提として、ですが。
計ってみたら今の僕だと2分半、しかも必ず一つは間違えています。
頭の構造を変えていくしかないですよね……!

TOEICの方は明らかに周りの影響ですけど、仏語も同時に学習したいなぁと。
語学の勉強って複数同時にやると頭への入り方が違うらしいです。
実際高校の時の英語の先生は僕らの在籍期間に合わせて中国語を3年間でマスターした強者でしたし。
900点とは言わない、達成目標は英語の単位認定730点……!
かなり遠いのは否めませんけど。
越えるべき山は読む速さ。
設問一問につきpart5とpart6は30秒、最後のpart7は1分程度が目安らしいです。勿論完答を前提として、ですが。
計ってみたら今の僕だと2分半、しかも必ず一つは間違えています。
頭の構造を変えていくしかないですよね……!
PR
この記事にコメントする
無題
英語の語順のまま読めるようにするには、文のまとまりごとにスラッシュを引きながら読むといいらしいです。
前にやったことありますけど、まあまあ読むスピードは上がった(…気がすr/殴)かな?英語の語順で読めるようになったかっていうと微妙ですが;
あとは慣れのための多読じゃないかと思います。精読じゃなくて制限時間つけて読むといいですよ。…たぶん(待
フランス語カッコいいですねー。
大学入ったらあたしも何かしら第二外国語やるんだろうな。
しかし個人的に興味あるのがアイルランド(ゲール)語やリトアニア語やチェコ語という……(マイナー!/ぁ)
こうなりゃ独学しかないと思ってるんですが、せっかくだし何か語学本でも買ってきて(このマイナーな言語の本買いに行くだけで街まで出なきゃならないんですが)始めようかしら。
アイルランドにもリトアニアにもメル友がいるし、チェコには母の友人がいるし!
やっぱ言葉ってコミュニケーションツールなのよね。
……つか現役大学生に年下からアドバイスとか生意気ですみませんっ;
前にやったことありますけど、まあまあ読むスピードは上がった(…気がすr/殴)かな?英語の語順で読めるようになったかっていうと微妙ですが;
あとは慣れのための多読じゃないかと思います。精読じゃなくて制限時間つけて読むといいですよ。…たぶん(待
フランス語カッコいいですねー。
大学入ったらあたしも何かしら第二外国語やるんだろうな。
しかし個人的に興味あるのがアイルランド(ゲール)語やリトアニア語やチェコ語という……(マイナー!/ぁ)
こうなりゃ独学しかないと思ってるんですが、せっかくだし何か語学本でも買ってきて(このマイナーな言語の本買いに行くだけで街まで出なきゃならないんですが)始めようかしら。
アイルランドにもリトアニアにもメル友がいるし、チェコには母の友人がいるし!
やっぱ言葉ってコミュニケーションツールなのよね。
……つか現役大学生に年下からアドバイスとか生意気ですみませんっ;
無題
>アグッチさん
お互い頑張りましょうかー、来年単位として取りに行くかどうかは分かりませんけども。
何しろ必修じゃないし他の授業と被るんですよね、第二外国語……。
>サンライトさん
スラッシュリーディングですねー、中学の時から教わった記憶があるんで生々しいです。
音読の時はその方法で上手く喋れるんですけど、やっぱり文章のレベルが高くなってくると、それが“基本”にまで落ちるのが怖いんですよー、実際大学入試なんかはその典型だったんで。
制限時間つけて読むのは正解ですよ、それをしてからようやく時間内に解けるようになったんで。
なので、頑張って下さいねー?
フランス語といえばどうも僕の思考はのだめカンタービレ。最初絵が気に食わなくて読まなかったんですけどいつの間にか虜になってましたねぇ、西洋楽器大好きですし。
マイナーでも良いと思いますよ、高校のある友達なんてスワヒリ語(アフリカ)に興味を持っていて、朝会ったら「ジャンボ!」って挨拶してきましたからー。
て、ゲール強調しましたよね! 言われて初めてその言語のことに気が付きましたよ!
交友関係広いと良いですよねー、どうぞ興味持ち続けて下さい、僕はいつか北欧に行きたいですー(関係無い)。
アドバイスってのはされるコトにもするコトにも意味があるんですから無問題、人生楽しくふぁいおー!
お互い頑張りましょうかー、来年単位として取りに行くかどうかは分かりませんけども。
何しろ必修じゃないし他の授業と被るんですよね、第二外国語……。
>サンライトさん
スラッシュリーディングですねー、中学の時から教わった記憶があるんで生々しいです。
音読の時はその方法で上手く喋れるんですけど、やっぱり文章のレベルが高くなってくると、それが“基本”にまで落ちるのが怖いんですよー、実際大学入試なんかはその典型だったんで。
制限時間つけて読むのは正解ですよ、それをしてからようやく時間内に解けるようになったんで。
なので、頑張って下さいねー?
フランス語といえばどうも僕の思考はのだめカンタービレ。最初絵が気に食わなくて読まなかったんですけどいつの間にか虜になってましたねぇ、西洋楽器大好きですし。
マイナーでも良いと思いますよ、高校のある友達なんてスワヒリ語(アフリカ)に興味を持っていて、朝会ったら「ジャンボ!」って挨拶してきましたからー。
て、ゲール強調しましたよね! 言われて初めてその言語のことに気が付きましたよ!
交友関係広いと良いですよねー、どうぞ興味持ち続けて下さい、僕はいつか北欧に行きたいですー(関係無い)。
アドバイスってのはされるコトにもするコトにも意味があるんですから無問題、人生楽しくふぁいおー!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
餅 雅李音(ガーリィ)
年齢:
35
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/06/07
職業:
大学院生
趣味:
ポケモン、恐竜、将棋、麻雀、 絵描き、小説書き (※創作全般に興味あり)
自己紹介:
ひたすら Going my way な道産子で関東圏の古生物専攻大学院生。
日本で数少ない地学系統に入る為に1年を平気で棒に振るようなお馬鹿さん。
将来の夢は古生物学者兼小説家。
平凡な人生を嫌う、My pace な駄犬。最近ドラゴン。
日本で数少ない地学系統に入る為に1年を平気で棒に振るようなお馬鹿さん。
将来の夢は古生物学者兼小説家。
平凡な人生を嫌う、My pace な駄犬。最近ドラゴン。
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター