忍者ブログ
──人間なんてちっぽけな存在、人間同士が醜く争うなんて馬鹿馬鹿しいと思わないかな?──    ※ブログ記事の内容に対して、及びリンク連絡以外のコメントはお控え下さい。関係無い内容のコメントに関しては此方から削除させて頂きます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これから時々思い立った時にネット将棋の記録をつけていこうと思いますー。
誰得って言われてもしょうがないです、ブログって自分の事を綴るのが目的ですしー。


今日の棋譜は以下の通り。
後手が僕です。
先手が早石田風に構えたのに対して、角を引いての力戦形。
お互い飛車を取り合う展開となりました。
ちょっと諦めたくなる局面から少し持ち直して……問題図。
色々と派手にやられていますけど、狙いの一手が待っていました。
実は詰将棋になっていますので、チャレンジしたい方はしてみて下さいー。



PR
グラードン帽子を持って行って参加した某所関東オフから何年経ったんだろうと思ったら、
あれ僕が高二の時の夏休みですよねぇ、随分昔な気がしましたけど。
また夏を迎えれば4年も経つ訳です、ぷぎゃー。
今じゃオン友(某所、ポケモン同人、twitter)と会うのは抵抗が無くなっています。
でも大人数のオフはもう勘弁かなぁ、それこそつい最近されていた花見オフとか以外は。
疲れちゃうんですよねー、無理も無いと思いますけど。

あ、残念クオリティなのはマウス描き補正なしだからです。言い訳。


おはようございます、ガーリィです。
ブログ連続更新が三日坊主で終わるかと思ったらとんでもない、今日で四日目!
何だか久しぶりですねー、今まで何をしていたのやら。
書かずには居られないようです、そういう時期があるってもんです。

はてさて、昨日は大学の入学式だったんですが。
僕にとってはほとんど関係ないです。サークルの方も顔出していないんで。
あえてあるなら委員会? そろそろ活動を再開しないといけませんしー。
穏やかな春の日差しの割には寒い今日この頃です。

あ、SSか小説を更新するって先日言いましたけど、何とか達成できそうです。
長らく放ったらかしだった本館小説も進めたいところです。
ただ 1st 限定にしようかな、と思っています。
それプラス、短編をチョロチョロっと書ければ良いなぁと思いつつ。
自分の世界ってのを表現したいですよねー。

小説を書き始めたのはいつだったんだろうと思ったら、小五の時です小五。
何度か言ったような気もしますけど、完全オリジナルの作品が一つだけ眠ったままだったりします。
でもあれ読む人居るのかなぁ。
恐竜小説ですもん。主人公の何から何まで全部。
だからなのかなぁ、初めて読む人でも分かり易いように注釈を加えるのが癖になっているのって。
「猿に読ませるつもりで書け」って乱暴な言葉もありますけど、言い得て妙な気もします。

さて図書館行って来よーっと。
 今日は朝早くからバイト。定刻通りバスは来た。
此処の路線のバスはどんな時でもほとんど時間通りに運行してくれる。
乗客は乗っていない。僕以外居ない様子。
乗り慣れたもので、運転手さんたちとは顔見知りの関係なんだ。
眠い目を擦り、いつものように手を挙げる。こうして挨拶を交わすのが日課になっているぐらいだ。
乗車して前の方の座席に座ると、いつも僕はこう言っている。
「おはようございます! 今日も時間ピッタリでしたよ!」
お互いに笑顔の朝を迎えられる瞬間。



おはようございます、ガーリィです。
実際の僕はバスに乗ってバイトへ──なんてコトは無いんですが(自転車だから)、
ふと思いついた場面を描いてみました。
因みに今日は9時半~14時までの出だしの時間。
まぁ14時で終われる可能性はかなり低いですけどね!
だって今日大学の入学式ですし! 新規のお客さんが来る可能性大ですもんね!

それにしても宿舎も賑わってきたなぁ。
 夢の話ですけど。


僕は中学の時にバレーをやっていました。
だから時々、その時の懐かしいメンバーと一緒にバレーをする夢を見るんです。
色々波乱含みの三年間でしたから尚更なんでしょうね。
僕らが入学した年に創設されて、人数もいつもギリギリで。
それでいて定期的に転校生が出て6人集めるだけでも精一杯だったり。
最後まで足を引っ張っていたのは僕じゃないかとずっと思っていました。
だってレフトに回された(中学ではサブアタッカーポジション)のに、
アタックは出来ない、レシーブも成功率が良くない、かと言ってサーブは安定しない。
頼りにされる要素とかほとんど無かった気がします。
それでもあのメンバーで戦えた事は本当に楽しかったんですよね。

今日の夢も、いつものようにメンバーが居ました。
で、いつものように練習の場面でした。
サーブ練習かな、僕が一番好きだった練習だったからだと思うんですけど。
それで、どういうシチュエーションだったか分からないけど、途中で転校した筈のS君が居て。
因みに現実の話、彼とは親友に近いような関係でした。
何だか分からないけど、その彼が転校してから数年後の未来の設定だったんでしょう。
練習中に彼が、「俺の居なかった○年間の間に成長して居なかったのか」って言ったんです。
多分カムバックしたって設定だったんでしょう。
何故かは知らないけど、言われた瞬間、凄くグサッと来ました。

いやあの、漫画とかでこういう、
カムバックした生徒が以前の活気を取り戻す──ようなのって見た事無い訳じゃないんです。
だからその記憶が使われたと言われれば、多分そうでしょうね。
だけどいざ当事者になって言われてみたら、グッサリくるモノなんですね、夢なのに胸が熱くなりました。
言われてハッとして、其処からはがむしゃらに練習し始めました。
だけど僕、バレーに関してはやる気が空回りする事が多かったんですよね。
リアルと同じで、なかなか良いボールが入らない。
大して上手くも無いのに、ジャンピングサーブの練習を始めたり、とか。
上手く入らないのはリアルと同じでした。
別のメンバーからまた一言が飛んできます。
「出来もしないコト止めろよ」と。

……泣きました。
でも実はこれ、言われた事無い訳じゃないんです。
僕って、何か一つが上手くいかないと、すぐ別の型を試すんです。
粘って同じ事を続けて上達しない自分が嫌で。
結果的にあれこれと手を出して中途半端になるんですよね、大抵の場合。
確かにある程度まではそつなくこなせる自信はありますけど、モノにしたものはほとんど無くて。
夢で誰かに、いや、自分に警告された気になりました。


今ですか? もう起きてから随分経ったんで普通に暮らしてますよー。



自分にハッパかけなきゃ駄目かなぁ。
よし決めた。今年は1週間に1本はSSなり小説なり書く。
宣言宣言!
になるんですねぇ、同年代の現役合格の方は三年生で就職活動始まるってのに。

おはよーございます、ガーリィです。
相変わらずのバイト三昧な日々は変わりませんけど、今は其処までって程でも無いです。
この前の4月3日はリザードンフェアに行ってきました!
開店45分前には到着していたんですけど、それでも前から15人目ぐらいで驚きました。
ブイズフェアの時はどのぐらいだったのやら。もっと混んでいたって噂ですけど。
先に並んで後から来たKさんと合流。いざ店内へ。


りざぁぁどぉぉぉぉんっ!(心の叫び)


って発狂したくなるぐらいわふわふでした、わふわふー。
手当たり次第買い物かごへがっこんがっこん。
リザードンへの支援の意味もこめてウォレットまで買う始末。
1万6千ちゃきーん。バイトしてて良かった!
しっかしまぁ、あの革製のバッグ、4万越えって、誰が買うんだろ……。
そんなこんなでお買い物終了。
革製財布だったんで手袋をつけての確認作業まであって焦りました。
勿論リザードンショッパーもゲット!
戦利品はこんな感じでしたー。







写真でかーい! しかし反省はしていない!




その後ついったのフォロワーさんたち(そか兄、ひりゅーさん、LASさん)と合流して昼食食べたり。
んで、残ったメンバーでカラオケ行ったり。
結構楽しい1日でしたー。


やっぱり(予定には無かったけど)オフ会って少人数が良いよね! 良いとこ6人まで!




色々書く事あったけど覚えてないですー、お疲れ様でした!





>鈴さん

バイトは程々に、稼ぎたい時はしっかり稼ぐって方向で良いと思いますー。
身体を壊しちゃ駄目ですよ! 絶対に!
財布買いましたけど革製だから使うタイミングが!
結局保存用になりそうで怖いです、むーん。
<<   前のページ     次のページ   >>
Admin + Write
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/07 すなくじら]
[04/17 沼クジラ]
[12/13 ちい]
[07/30 成長期]
[07/27 アグッチ]
最新TB
プロフィール
HN:
餅 雅李音(ガーリィ)
年齢:
35
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/06/07
職業:
大学院生
趣味:
ポケモン、恐竜、将棋、麻雀、      絵描き、小説書き             (※創作全般に興味あり)
自己紹介:
ひたすら Going my way な道産子で関東圏の古生物専攻大学院生。
日本で数少ない地学系統に入る為に1年を平気で棒に振るようなお馬鹿さん。
将来の夢は古生物学者兼小説家。
平凡な人生を嫌う、My pace な駄犬。最近ドラゴン。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
photo by 7s
忍者ブログ [PR]