──人間なんてちっぽけな存在、人間同士が醜く争うなんて馬鹿馬鹿しいと思わないかな?──
※ブログ記事の内容に対して、及びリンク連絡以外のコメントはお控え下さい。関係無い内容のコメントに関しては此方から削除させて頂きます。
正式名称Twitter。
「つぶやき」を意味する言葉が由来らしいけれど、実際「つぶやき」はmurmur、或いはmutter。
twitには「非難」や「嘲り」なんて宜しくないイメージがありますが、それはアメリカンジョークでしょう。
140文字までが1コメントで、思いつくままに短文を書き連ねるシステムになっていて。
元々は「今何してる?」を他人に伝える為に生まれたらしいです。
メール以上、実際の会話未満ぐらいの範囲になります。
単なる独り言のつぶやきとしても使えますし、チャットや掲示板のようにリアルタイムで使えます。
youtubeやニコニコなどの動画サイト、メッセンジャーやskypeのような会話ソフト、pixivのようなイラスト投稿サイトといった、比較的最近生まれたネットの形態の一つでしょう。
外から見ているだけでは何が面白いのか分からんのがこのTwitterの特徴で、自分がフォローする相手のつぶやきが自分のページに表示され、逆に自分も発信しなければ(ROM専という例外も居ますが)意味を持ちません。
この存在自体は実は既に大体1年前から知っていたんですが、外から見ていたのでまさに今言ったような状況でした。
断片的過ぎて、何の会話の部分なのかが外からじゃよく分からなかった訳です。
偶然のキッカケで今じゃ1800ツイートを超える訳ですが──
正直何が良いから使っている、という感覚はありません。具体的には分からない訳です。
携帯からも投稿できますし、イベントが起きたら報告するコトもしばしばで。
でも何がしたいのかはよく分からない。
唯一つ思ったコトは、会話が人を繋ぐ、という感覚でしょうか。
公開にせよ非公開にせよ、自分が広げたメンバー内に自分のつぶやきが届く訳です。
人間が何故つぶやく(=話す)のかって、そりゃ誰かと繋がっている感覚が欲しいからなんでしょう。
「会話して繋がり合えるってのは人間の素晴らしさなんだ。それを否定する要素は全く無いと思う。僕はもっと沢山の人と沢山おしゃべりしたい。その場の一つを提供してくれたtwitterには感謝してるよ! なんて呟いてGood night!」
丁度昨晩僕がつぶやいた言葉ですけど、今はそんな気持ちです。
──心が満たされれば、それで良いじゃない。
そう思いました。
「つぶやき」を意味する言葉が由来らしいけれど、実際「つぶやき」はmurmur、或いはmutter。
twitには「非難」や「嘲り」なんて宜しくないイメージがありますが、それはアメリカンジョークでしょう。
140文字までが1コメントで、思いつくままに短文を書き連ねるシステムになっていて。
元々は「今何してる?」を他人に伝える為に生まれたらしいです。
メール以上、実際の会話未満ぐらいの範囲になります。
単なる独り言のつぶやきとしても使えますし、チャットや掲示板のようにリアルタイムで使えます。
youtubeやニコニコなどの動画サイト、メッセンジャーやskypeのような会話ソフト、pixivのようなイラスト投稿サイトといった、比較的最近生まれたネットの形態の一つでしょう。
外から見ているだけでは何が面白いのか分からんのがこのTwitterの特徴で、自分がフォローする相手のつぶやきが自分のページに表示され、逆に自分も発信しなければ(ROM専という例外も居ますが)意味を持ちません。
この存在自体は実は既に大体1年前から知っていたんですが、外から見ていたのでまさに今言ったような状況でした。
断片的過ぎて、何の会話の部分なのかが外からじゃよく分からなかった訳です。
偶然のキッカケで今じゃ1800ツイートを超える訳ですが──
正直何が良いから使っている、という感覚はありません。具体的には分からない訳です。
携帯からも投稿できますし、イベントが起きたら報告するコトもしばしばで。
でも何がしたいのかはよく分からない。
唯一つ思ったコトは、会話が人を繋ぐ、という感覚でしょうか。
公開にせよ非公開にせよ、自分が広げたメンバー内に自分のつぶやきが届く訳です。
人間が何故つぶやく(=話す)のかって、そりゃ誰かと繋がっている感覚が欲しいからなんでしょう。
「会話して繋がり合えるってのは人間の素晴らしさなんだ。それを否定する要素は全く無いと思う。僕はもっと沢山の人と沢山おしゃべりしたい。その場の一つを提供してくれたtwitterには感謝してるよ! なんて呟いてGood night!」
丁度昨晩僕がつぶやいた言葉ですけど、今はそんな気持ちです。
──心が満たされれば、それで良いじゃない。
そう思いました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
餅 雅李音(ガーリィ)
年齢:
35
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/06/07
職業:
大学院生
趣味:
ポケモン、恐竜、将棋、麻雀、 絵描き、小説書き (※創作全般に興味あり)
自己紹介:
ひたすら Going my way な道産子で関東圏の古生物専攻大学院生。
日本で数少ない地学系統に入る為に1年を平気で棒に振るようなお馬鹿さん。
将来の夢は古生物学者兼小説家。
平凡な人生を嫌う、My pace な駄犬。最近ドラゴン。
日本で数少ない地学系統に入る為に1年を平気で棒に振るようなお馬鹿さん。
将来の夢は古生物学者兼小説家。
平凡な人生を嫌う、My pace な駄犬。最近ドラゴン。
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター