──人間なんてちっぽけな存在、人間同士が醜く争うなんて馬鹿馬鹿しいと思わないかな?──
※ブログ記事の内容に対して、及びリンク連絡以外のコメントはお控え下さい。関係無い内容のコメントに関しては此方から削除させて頂きます。
自分に対しての答えが出たような気がします。
おばんです、ガーリィです。
暫くぶりの更新ですけど、本当に気紛れな感じで。
8月中の福井滞在、コミケ参戦や多々あったオフ会、それからつい先日のオンリーイベント。
その間に9月頭からの新学期。
短い間でしたが色々ありました、沢山の影響も受けました。
楽しかったです、本当に。
それと、日曜日のオンリーの帰り、一つの結論が出ました。
やっぱり僕、このまま需要の側で留まりたくないんだなって。
供給の側に回ってみたい。
学生時代の内にやっておきたいコトが、今改めて実感出来ました。
絵か小説かは分かりませんけど、来年までに1冊は作りたいと思っています。えぇ。
もうそう思ったら気持ちが高ぶって来て。
今日も結局沢山の漫画やアニメを見て創作モードに切り替えていました。
勉強も大事だけど、このままじゃ一生後悔しそうなんで。
頑張ってみたいと思います。
……実を言うと、このところずっと悩んでいました。
今年の初めの方からの悩みもそうでしたけど、バイトのコトでも。
今年前半の僕は夏という目標に向かっていました。
そんな時に沢山稼がせて貰って、今のバイトには感謝しています。
だけど、このままだと本当に稼ぐコト一辺倒になりそうなんです。
1学期はマトモに勉強すら手につきませんでした。単位を落とさなかったのが不幸中の幸いで。
確かに経済的には豊かになれた、……けど同時に何かを失っていました。
結局のところ、今の僕に必要なのは、お金以上に「何かに費やせる時間」なんだ、とハッキリ認識出来ました。
夏の間は色々と遊ばせて頂けましたし、充実して遊べた気がしています。
だからこそ、本当に自分のやりたいコトに向き合える時なんじゃないかな、と。
……暴露しますけど、僕、8月末からずっと携帯の電源を切ったりしていました。
バイト先から連絡が来るのが怖い状況になってしまって。
来ていても完全スルー。そんな状況で。
……声を聞くのさえ怖くて、一度出てしまえばなし崩し的に1学期の状況が再開されそうで。
気がつけば「バイト先のカモ」にされる状況だけは避けたくて、でも解決方法が分からなくて。
ずっと逃げていました。
……僕、ネットでこそストレートにバンバン言いますけど、リアルじゃ全然言えないタチなんです。
やっぱり人間不信というか、リアルの関係よりネットの関係の方がまだ信頼に足ると思っています。
ちゃんと話せる人にはちゃんと話していますし、お互い悩みを聞き合えます。
境遇がまだ分かる人が居るから。……リアルじゃ居なくて。
過度に干渉されるのが嫌で。一人になれる時間が削られるのが怖くて。
そんな性格だから、バイト先に伝えるコトも伝えられないまま此処まで来てしまいました。
言ってみれば自分の非なんですけどね。
踏み出す勇気が欲しかった。
一歩目すらままならずに逃げ回る日々。
体調不良が続いて授業も中途半端な状況。
このまま何らかの形で病院行きかな、とすら思えました。
他人の痛みには無関心 そのくせ自分の事となると不安になって
人間を嫌って 不幸なのは自分だけって思ったり
自分だけじゃないコトぐらい、分かっていました。
分かっていたけど、どうしようも出来なくて。
与えられない事をただ嘆いて 三歳児のようにわめいて
愛という名のおやつを座って待ってる僕は
もうこのまま閉じ篭ってしまっても良いかなとさえ思う自分は、何だか悲劇の主人公のようで。
間違いだと分かっていても、そう思うしかなかった時間。
アスファルトの照り返しにも負けずに 自分の足で歩いてく人たちを見て思った
動かせる足があるなら 向かいたい場所があるなら この足で歩いてゆこう
ぶっちゃけ、辛かった。
何が辛いのか、それは自分にしか分からなくて。
誰に助けを求めれば良いのかさえ分からなくて。
笑って誤魔化すけど、心はズタズタで。
──だけど、この歌に勇気を貰った今なら、何とかなりそうな気がするんです。
ちゃんと向き合う、そう決意出来ました。
頑張って来ます。
※緑文字引用……(決意の朝に/Aqua Timez)[歌詞:http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A01752]
おばんです、ガーリィです。
暫くぶりの更新ですけど、本当に気紛れな感じで。
8月中の福井滞在、コミケ参戦や多々あったオフ会、それからつい先日のオンリーイベント。
その間に9月頭からの新学期。
短い間でしたが色々ありました、沢山の影響も受けました。
楽しかったです、本当に。
それと、日曜日のオンリーの帰り、一つの結論が出ました。
やっぱり僕、このまま需要の側で留まりたくないんだなって。
供給の側に回ってみたい。
学生時代の内にやっておきたいコトが、今改めて実感出来ました。
絵か小説かは分かりませんけど、来年までに1冊は作りたいと思っています。えぇ。
もうそう思ったら気持ちが高ぶって来て。
今日も結局沢山の漫画やアニメを見て創作モードに切り替えていました。
勉強も大事だけど、このままじゃ一生後悔しそうなんで。
頑張ってみたいと思います。
……実を言うと、このところずっと悩んでいました。
今年の初めの方からの悩みもそうでしたけど、バイトのコトでも。
今年前半の僕は夏という目標に向かっていました。
そんな時に沢山稼がせて貰って、今のバイトには感謝しています。
だけど、このままだと本当に稼ぐコト一辺倒になりそうなんです。
1学期はマトモに勉強すら手につきませんでした。単位を落とさなかったのが不幸中の幸いで。
確かに経済的には豊かになれた、……けど同時に何かを失っていました。
結局のところ、今の僕に必要なのは、お金以上に「何かに費やせる時間」なんだ、とハッキリ認識出来ました。
夏の間は色々と遊ばせて頂けましたし、充実して遊べた気がしています。
だからこそ、本当に自分のやりたいコトに向き合える時なんじゃないかな、と。
……暴露しますけど、僕、8月末からずっと携帯の電源を切ったりしていました。
バイト先から連絡が来るのが怖い状況になってしまって。
来ていても完全スルー。そんな状況で。
……声を聞くのさえ怖くて、一度出てしまえばなし崩し的に1学期の状況が再開されそうで。
気がつけば「バイト先のカモ」にされる状況だけは避けたくて、でも解決方法が分からなくて。
ずっと逃げていました。
……僕、ネットでこそストレートにバンバン言いますけど、リアルじゃ全然言えないタチなんです。
やっぱり人間不信というか、リアルの関係よりネットの関係の方がまだ信頼に足ると思っています。
ちゃんと話せる人にはちゃんと話していますし、お互い悩みを聞き合えます。
境遇がまだ分かる人が居るから。……リアルじゃ居なくて。
過度に干渉されるのが嫌で。一人になれる時間が削られるのが怖くて。
そんな性格だから、バイト先に伝えるコトも伝えられないまま此処まで来てしまいました。
言ってみれば自分の非なんですけどね。
踏み出す勇気が欲しかった。
一歩目すらままならずに逃げ回る日々。
体調不良が続いて授業も中途半端な状況。
このまま何らかの形で病院行きかな、とすら思えました。
他人の痛みには無関心 そのくせ自分の事となると不安になって
人間を嫌って 不幸なのは自分だけって思ったり
自分だけじゃないコトぐらい、分かっていました。
分かっていたけど、どうしようも出来なくて。
与えられない事をただ嘆いて 三歳児のようにわめいて
愛という名のおやつを座って待ってる僕は
もうこのまま閉じ篭ってしまっても良いかなとさえ思う自分は、何だか悲劇の主人公のようで。
間違いだと分かっていても、そう思うしかなかった時間。
アスファルトの照り返しにも負けずに 自分の足で歩いてく人たちを見て思った
動かせる足があるなら 向かいたい場所があるなら この足で歩いてゆこう
ぶっちゃけ、辛かった。
何が辛いのか、それは自分にしか分からなくて。
誰に助けを求めれば良いのかさえ分からなくて。
笑って誤魔化すけど、心はズタズタで。
──だけど、この歌に勇気を貰った今なら、何とかなりそうな気がするんです。
ちゃんと向き合う、そう決意出来ました。
頑張って来ます。
※緑文字引用……(決意の朝に/Aqua Timez)[歌詞:http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A01752]
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
餅 雅李音(ガーリィ)
年齢:
35
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/06/07
職業:
大学院生
趣味:
ポケモン、恐竜、将棋、麻雀、 絵描き、小説書き (※創作全般に興味あり)
自己紹介:
ひたすら Going my way な道産子で関東圏の古生物専攻大学院生。
日本で数少ない地学系統に入る為に1年を平気で棒に振るようなお馬鹿さん。
将来の夢は古生物学者兼小説家。
平凡な人生を嫌う、My pace な駄犬。最近ドラゴン。
日本で数少ない地学系統に入る為に1年を平気で棒に振るようなお馬鹿さん。
将来の夢は古生物学者兼小説家。
平凡な人生を嫌う、My pace な駄犬。最近ドラゴン。
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター